投稿者のアーカイブ
レシピを印刷
2009 年 5 月 8 日 金曜日
材料
のらぼう菜1袋
木綿豆腐1丁
A) 白すりごま大さじ2
塩小さじ1/2
砂糖小さじ1/3
ごま油大さじ1
作り方
① 豆腐はペーパータオルなどに包んで、重しをのせて水切りをしておく。
② のらぼう菜は水で洗い、塩一つまみを入れた熱湯で茹で、ザルに上げて水気をきり、食べやすく切っておく。
③ ボールなどにA)を入れて混ぜ、①を加えてフォークなどでつぶし、②も加えて和えて完成。

Loading ...
カテゴリー: のらぼう菜 | コメントはまだありません »
レシピを印刷
2009 年 5 月 8 日 金曜日
材料
- にら1束
- 卵4~5個
- 豚ひき肉少々
- 塩、こしょう、砂糖各少々(砂糖は抜いても)
- 中華スープの1/2カップ
作り方
- にらは好みの長さに切る。(1~2cm)
- ひき肉は塩・こしょうで炒めて器にとっておく。
- 卵は割りほぐし、スープと1、2と砂糖を加え、よく混ぜる。
- フライパンに油をしき、3で卵焼きをつくる。
- 甘酢あん(酢大さじ5・砂糖大さじ3・水大さじ2・しょうゆ大さじ1)の材料を鍋に入れ、沸騰したら片栗粉小さじ1+水小さじ2を加え、とろみをつけごま油を加える。
- 4の卵焼きを器にもり、5の甘酢あんをかけて頂きます。

Loading ...
カテゴリー: ニラ | コメントはまだありません »
レシピを印刷
2009 年 5 月 8 日 金曜日
材料
- なす150g位
- アスパラガス100g
- ブラックタイガー(小)200g
- 酢、パセリのみじん切り 各大さじ2
- 油、小麦粉 各適量
A)
作り方
- なすはへたをお落とし、大きめの乱切りにし、塩水にさらして水気をふく。
- アスパラガスは斜めに切り、海老は塩水で洗い背ワタ、殻を除く。
- なす、アスパラは素揚げ、海老は水気をふいて小麦粉をまぶして揚げる。
- ボールに混ぜあわせたA)と3を入れ、軽く混ぜて出来上がり。

Loading ...
カテゴリー: なす | コメントはまだありません »
レシピを印刷
2009 年 5 月 8 日 金曜日
材料
- きゅうり2本
- 豚バラ肉(薄切り)100g
- 玉ねぎ1/2個
- もやし100g
- 干ししいたけ2枚
- しょうがの絞り汁 小さじ2
A)
- 干ししいたけのもどし汁100ml
- しょうゆ・砂糖・各小さじ2
- 塩 小さじ1
B)
作り方
- 豚肉は食べやすいサイズに切る。
- きゅうりは乱切りに、玉ねぎは縦半分に切り、縦の薄切りにする。
- 干ししいたけは水でもどし、そぎ切りにする。
- 中華鍋にごま油を熱して豚肉を炒め、色が変わってきたら玉ねぎを入れてひと炒めする。
- さらにしいたけ、きゅうり、もやしを加え炒める。
- A)の調味料で味つけし、全体がしんなりしたら蓋をして煮込む。
- B)でとろみをつけ最後にしょうが汁を回し入れる。

Loading ...
カテゴリー: きゅうり | コメントはまだありません »
レシピを印刷
2009 年 5 月 8 日 金曜日
材料
チンゲン菜2~3株・厚揚げ1/2枚
A(みそ大さじ1強・砂糖、酒各大さじ1)
ごま油小さじ1
作り方
① チンゲン菜は葉と茎に分け、葉は4~5cm長さに切る。茎は縦半分に切り、さらに縦に7~8㎜幅に切る。
② 厚揚げは湯をかけて油ぬきし、水気をふいて4~5㎜幅に切る。Aは混ぜ合わせる。
③ フライパンにごま油を熱し、厚揚げを炒める。こんがりとしたら①を加えて炒め、油がなじんだらAを加えて炒め合わせる。

Loading ...
カテゴリー: チンゲン菜 | コメントはまだありません »
レシピを印刷
2009 年 5 月 8 日 金曜日
材料
- 玉ねぎ中2個
- 人参小1/2本
- 鶏肉150g
- 卵2個
- だし汁 砂糖 しょう油 各適量
作り方
- 玉ねぎは食べやすく薄切り、人参は細切り、鶏肉は小さく切り、塩・こしょうを軽くしておく。
- 鍋にだし汁を入れて火にかけ、鶏肉、玉ねぎ、人参を入れる。
- 野菜に火が通ったら、砂糖、しょう油で味つけし、溶き卵でとじる。

Loading ...
カテゴリー: たまねぎ, 人参 | コメントはまだありません »
レシピを印刷
2009 年 5 月 8 日 金曜日
材料
- 米2カップ
- そら豆 適量
- 塩 小さじ1/2
- 水 2カップ強
- 鶏ひき肉 100g
- 味噌 大さじ2
- 砂糖 小さじ2
作り方
- そらまめは薄皮に切り目を入れてむく。
- 米は炊く30分以上前にといでざるに上げる。
- 米を炊飯器に入れ、塩をまぶしたそらまめをのせる。
- 上から分量の水を加えて、普通に炊く。
- <そぼろ>の材料を鍋に入れてよく混ぜ中火にかける。
- 箸4本で絶えずかき混ぜながら、ぽろぽろのそぼろ状にする。
- 炊き上がったそらまめごはんに、3をかけていただく。

Loading ...
カテゴリー: そら豆 | コメントはまだありません »
レシピを印刷
2009 年 5 月 8 日 金曜日
材料
A)
- ニンニクのみじん切り1/2片分
- 唐辛子の小口切り 少々
- オリーブ油 小さじ2
- 塩・コショウ 各少々
作り方
- しいたけはそぎ切りにする。
- 混ぜ合わせたAをからめたしいたけを、耐熱容器に入れラップをして1分30秒~2分加熱する。

Loading ...
カテゴリー: しいたけ | コメントはまだありません »
レシピを印刷
2009 年 5 月 8 日 金曜日
材料
- じゃがいも小1個
- ピーマン1~2個
- 人参3センチ程度
- サラダ油小さじ2~3
A)
- 酒・オイスターソース各小さじ1
- 塩・コショウ各少々
作り方
- A)を混ぜておく。
- じゃがいもは皮をむいて太めの千切りにし、よく水に少しさらし、水気をきっておく。
- ピーマン、人参も同じくらいの千切りにする。
- フライパンに油をひき、野菜を炒め火が通ってきたらA)で調味して完成。

Loading ...
カテゴリー: じゃがいも, ピーマン, 人参 | コメントはまだありません »
レシピを印刷
2009 年 5 月 8 日 金曜日
材料
- 生しいたけ12枚
- 玉ねぎ1/2個
- 鶏ひき肉200g
- しょうが汁小さじ2
- 片栗粉適量
- 塩・こしょう各少々
- 練がらし・しょうゆ各適宜
作り方
- 玉ねぎはみじん切りにして片栗粉小さじ2をまぶしておく。
- ボールにひき肉、しょうが汁、塩・こしょうを入れてよく混ぜ、玉ねぎも混ぜる。
- しいたけは軸をとり、笠のの裏に片栗粉をふって2を詰め、その上から片栗粉をふる。
- 蒸気の上がった蒸し器にオーブンペーパーをしいて3を並べ、ふたをして強火で10分蒸らす。
- 皿に盛り、練ががらしとしょうゆでいただく。

Loading ...
カテゴリー: しいたけ | コメントはまだありません »